2023.11.19 Guide

Amazon ブラックフライデーは11月24日(金)から! セール攻略法とおすすめガジェット・モノまとめ

2023年11月24日(金)0時から12月1日(金)23時59分までの1週間、Amazonの「ブラックフライデー」セールが開催されます。食料品から日用品・アウトドア用品・ファッションまで、幅広い商品が対象となる本セール。年末年始を有意義に過ごすため、今購入すべきおすすめガジェット・モノを厳選して紹介します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.11.14 Product

空気清浄機 「Airdog X8D Pro」 登場。 専用リモコン付属で操作性改善、 Airdog最上位モデル

空気清浄機「Airdog」シリーズの国内販売を担うトゥーコネクトは、ビジネス向け高性能モデル「AirdogX8DPro」を11月10日に発売しました。空気清浄能力は従来機と同等ですが、ディスプレイの明るさ向上や専用リモコン付属による操作性の向上が図られています。

九条ハル

記事を見る

2023.11.13 AI

Humane、 AIビルトインのウェアラブル 「Ai Pin」 を発表。 レーザープロジェクター搭載のバッジ型デバイス

OpenAI・マイクロソフトとパートナーシップを結ぶ米国スタートアップ Humane は11月9日(現地時間)、 同社初のウェアラブルデバイス 「Ai Pin」 を正式に発表しました。 11月16日から米国での注文受付を開始します。

九条ハル

記事を見る

2023.11.12 Game

Valve、 新モデル 「Steam Deck OLED」 を11月17日に発売。 有機ELディスプレイにスペックも向上、 84,800円から

Steam Deckを手がけるValveは、 新型携帯ゲーム機 「Steam Deck OLED」 を発表しました。 有機ELディスプレイを採用し従来機より使用感が向上、 バッテリー駆動時間もより延長されています。 価格は84,800円(税込)からで、 11月17日の発売予定です。

VER

記事を見る

2023.11.19 Guide

Amazon ブラックフライデーは11月24日(金)から! セール攻略法とおすすめガジェット・モノまとめ

2023年11月24日(金)0時から12月1日(金)23時59分までの1週間、Amazonの「ブラックフライデー」セールが開催されます。食料品から日用品・アウトドア用品・ファッションまで、幅広い商品が対象となる本セール。年末年始を有意義に過ごすため、今購入すべきおすすめガジェット・モノを厳選して紹介します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.11.09 Guide

「MacBook」 最新モデルの選び方まとめ。 スペック比較からおすすめのモデルまで徹底解説

アップルのラップトップMacBookシリーズには、モビリティに優れた「MacBook Air」と性能特化型「MacBook Pro」の2種類が存在します。本記事ではMacBookを選ぶ理由から、現行のラインナップ解説、そして用途別のおすすめモデルまで徹底的に紹介していきます。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.07 Guide

iPhoneを置くだけでスマートに充電しよう! おすすめのMagSafe対応アクセサリ14選

アップルが「iPhone 12」シリーズから導入した磁力によるワイヤレス充電システム「MagSafe」は、様々な用途に活用できる。充電からスタンド、カメラマウントまで、iPhoneをもっと活用するためのMagSafe対応アクセサリを紹介しよう。

九条ハル

記事を見る

2023.08.07 Guide

Nothing Phone (2) ・ Nothing Phone (1) のスペックを徹底比較 : 特徴と違いは? 選び方のポイントを解説

英・Nothingは7月12日午前0時、Androidスマートフォンの最新モデル「Nothing Phone (2)」を発表しました。2022年8月に発売された「Nothing Phone (1)」の後継にあたる本モデル。この記事では、「Nothing Phone (2)」と「Nothing Phone (1)」のスペックを徹底比較し、2機種の違いと特徴をまとめていきます。

Quest 編集部

記事を見る

2023.06.08 Guide

「Amazon Echo Show」 最新モデルの選び方! 5/8/10/15 の特徴と違いを解説

Echo Showとは、音声アシスタントAlexaを搭載したAmazonのスマートディスプレイ製品で、現在4つのモデルがリリースされています。購入を検討しているけれど、どのモデルを購入すべきかわからないという方のために、本記事ではAmazon Echo Showの最新モデルの選び方をご紹介します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.05.18 Guide

Pixel 7 ・ Pixel 7a のスペックを徹底比較 : 特徴と違いは? 選び方のポイントを解説

グーグルから「Pixel A」シリーズの新製品「Pixel 7a」が発売されました。「Pixel 7」の廉価版という位置付けですが、カメラ性能・ディスプレイ性能など見劣りしないスペックを備えています。この記事では、「Pixel 7」と「Pixel 7a」のスペックを徹底比較。 2機種の違いと特徴をまとめていきます。

九条ハル

記事を見る

SOUNDPEATS GoFree2 レビュー
2023.11.24 Review

SOUNDPEATS GoFree2 レビュー。 高音質のオープンイヤーイヤホンなのに安い! 【PR】

コスパ良い高音質のオープンイヤーイヤホン「SOUNDPEATS GoFree2」をレビュー。耳掛け式で気軽に使えてハイレゾ認証、マルチポイント接続に低遅延ゲームモードなど機能モリモリ!

R.U.I(ルイ)

記事を見る

OPPO Reno10 Pro 5G レビュー
2023.11.01 Review

OPPO Reno10 Pro 5G レビュー。 筐体が綺麗なライトユーザー向けスマートフォン!

OPPO (欧珀)ブランドを国内展開するオウガ・ジャパンは10月、Renoシリーズの最新スマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を発売しました。筐体が綺麗なのが所有欲を満たしてくれるので、 スマートフォンはそこまで使わないけれどブラウジングやSNSなどをたまにするという方にぴったり。本記事では実機の使い勝手や性能をレビューしています。

R.U.I(ルイ)

記事を見る

Amazfit Bip 5 レビュー
2023.10.09 Review

Amazfit Bip 5 レビュー。 1.91インチの見やすい画面でコスパ◎なスマートウォッチ!

Amazfit Bip 5は1.91インチの見やすい画面で14,800円というコスパ◎なスマートウォッチ。画面は大きいのに軽くてしっかり装着でき、 カスタマイズ性も高くスマートに健康管理ができる本デバイス。はじめてのスマートウォッチにもおすすめです。

R.U.I(ルイ)

記事を見る

2023.10.05 Review

クリーンな外観が美しい 「XPS 13 Plus」 は、 最新機能を存分に詰め込んだデルの意欲作 : 実機レビュー

デル(Dell)のハイエンドシリーズに属する「XPS 13 Plus (9320)」は、象徴的なベゼルレスデザインを引き継ぎながら、タッチ式ファンクションキーやシームレストラックパッドなど、意欲的な新機能を実装したノートPCです。性能にも妥協がなく、スタイリッシュなPCを求めるユーザーに最適な一台と言えるでしょう。

九条ハル

記事を見る

iPad Pro Magic Keyboard レビュー
2023.10.04 Review

iPad Magic Keyboard レビュー。 Apple Pencilとの親和性が課題

iPadとiPadOSが目指す、あらゆる入力系統が美しく融合した次世代のプラットフォーム。その実現に欠かせない拡張デバイス「Magic Keyboard」をレビュー。iPadが唯一無二のラップトップになる一方で、タブレットならではの"iPadらしさ"が失われる代償もあります。

九条ハル

記事を見る

ASUS Zenfone 10 レビュー
2023.09.06 Review

ASUS Zenfone 10 レビュー。 コンパクトでパワフルな機能盛り盛りスマートフォン!

ASUS Zenfoneシリーズから10世代目となる新作が国内で発売されました。コンパクトなのに機能モリモリでヌルサク。先代モデルから正当進化し、使い勝手も向上したフラッグシップモデル「Zenfone 10」をレビューします。

R.U.I(ルイ)

記事を見る

2023.01.03 Opinion

「OPPO Find N2」 が中国で販売開始。 日本での展開はあるか? 拡大の背景から見えてきたこと

スマートフォンメーカーのOPPOは、2022年12月15日の新製品発表イベントにおいて、フォルダブル端末の第2世代となる「Find N2」を発表しました。注目度の高いフォルダブルであり、そしてライバルとなるサムスンに価格面で優位にたつこの端末。日本国内で販売されれば、OPPOの存在感がよりいっそう高まるでしょう。

九条ハル

記事を見る

2022.01.08 Opinion

「BALMUDA Phone」 でコンピュータの再定義に挑む、 バルミューダのモノづくりと将来像

バルミューダが11月に発売した同社初のスマートフォン「BALMUDA Phone」は、多方面から注目を集め続けている。スマートフォンに合わせて立ち上げた新ブランド「BALMUDA Technologies」のねらいは何なのか、その行く末はどうなるのか、今後の展望を考察する。

九条ハル

記事を見る

2021.11.11 Opinion

カメラ性能を極めた 「Xperia PRO-I」 は、 プロユースの需要にマッチするか?

昨今の「Xperia」シリーズは、ディスプレイ、カメラ、そしてオーディオに至るまで、ソニーが得意とする技術をパッケージングしたスマートフォンといえる。そんなラインナップに加わるのは、カメラにフォーカスを当てたニッチな一台——「Xperia PRO-I」である。

九条ハル

記事を見る

2020.10.26 Opinion

5G、 LiDAR、 MagSafe…iPhone 12シリーズは次世代のiPhoneに向けた”挑戦”の第一歩だ

アップルの「iPhone 12」シリーズが発売された。5G対応、LiDARにOLED強化ディスプレイと新要素が目白押しだが、新たな充電システム「MagSafe」の行方やProラインナップの存在価値など、懸念点も多い。アップルは5G世代における新しいiPhoneのあり方を模索する段階にあり、少なくともiPhone 12ではその答えを出し切れなかったとみえる。

九条ハル

記事を見る

2020.09.19 Opinion

PlayStation 5にXBOX Series X・Sまで…次世代ゲーム機は壮大なオンラインワールドへの招待状だ

近頃になって新たな潮流、定額制で対象ゲームが遊び放題の「PlayStation Now」「Nintendo Switch Online」に加え、新たに「GeForce NOW」や「Xbox Game Pass」など各種サービスが日本でローンチ。いよいよゲームにも「サブスク」の波が到来しようとしている。

九条ハル

記事を見る

2020.07.22 Topics

ガジェットの意味とは?昔のガジェット系商品も紹介!

私の愛するガジェットたち、その言葉が現れたのはいつ?実は昔からガジェットと呼ばれるものは存在していた!?幼い頃、呼び名を知らない間に使っていたガジェットたちをご紹介します。 進化したガジェット、生き残ったガジェット、消えてしまったガジェット様々ですが、やはりガジェットというのは「目新しさ」、「気が利く」よりもやはり「使いやすさ」ではないでしょうか。

Quest 編集部

記事を見る