LATEST

Find exciting articles on Quest.

2023.10.02 AI

ChatGPT、 アップデートで音声会話と画像認識に対応。 Plus ・ Enterpriseユーザー向けに10月リリース

OpenAIは9月25日、 対話型AI「ChatGPT」のアップデートで音声による対話と画像認識に対応すると発表しました。これらの新機能は有料版の「ChatGPT Plus」と企業向け「Enterprise」プランのユーザーを対象としており、 発表から2週間以内にiOS・Androidアプリで利用可能になります。

九条ハル

記事を見る

2023.09.30 Product

ケーブル地獄から解放されよ! Qi対応のワイヤレス充電器おすすめ9選

「Qi(チー)」ワイヤレス充電とも呼ばれる、ケーブルを接続することなく充電ができる国際規格。アップルが取り入れたMagSafe規格の普及もあり、Qi対応製品が多く流通し始めています。 本記事では、充電器としてはもちろん、様々な用途を兼ね備えたバラエティ豊かなQi対応チャージャーをご紹介します。

yui yamaguchi

記事を見る

2023.09.29 How-to

PCでQRコードを読み取る方法。 WebカメラなしでもOK、 Chrome拡張機能やおすすめアプリを紹介

ホームページやSNSのURLを変換したり、 商品などの情報を確認したりできるQRコード。 主にスマートフォンのカメラを活用して読み取るQRコードですが、 実はスマートフォンだけでなく、 パソコンでもQRコードを読み取ることができます。本記事では、PCを使ってQRコードを読み取る具体的な方法について解説します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.29 Product

OPPO新製品発表会2023に潜入! 「OPPO Reno10 Pro 5G」 の実機に触れてきた

OPPO (欧珀)ブランドを国内展開するオウガ・ジャパンは、Renoシリーズの最新スマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を発表しました。9月28日に行われた新製品発表会の様子をリポートします。

九条ハル

記事を見る

2023.09.28 Product

MRヘッドセット 「Meta Quest 3」 事前予約開始。 128GBモデル74,800円(税込)から、 10月10日発売

Metaは開発者向けの年次カンファレンス「Meta Connect 2023」において、MRヘッドセット「Meta Quest 3」の詳細を発表しました。128GBモデルが74,800円(税込)、 512GBモデルが96,800円(税込)。9月28日(日本時間)から事前予約を開始しており、10月10日の販売開始を予定しています。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.28 Product

最新ミッドハイ 「OPPO Reno10 Pro 5G」 発表。 約28分で100%の急速充電に対応、 9月28日より予約開始

OPPO (欧珀)ブランドを国内展開するオウガ・ジャパンは9月28日、 新製品発表イベントにおいてRenoシリーズの最新スマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を発表しました。9月28日(木)14時より予約開始、10月6日(金)より順次販売を開始します。

九条ハル

記事を見る

2023.09.27 IoT・Smart Home

「Nature Remo E」 アップデートでエネファームに対応。 電力消費を可視化する次世代型HEMS

IoTプロダクトを手がけるNatureは、 電力消費を可視化するHEMS「Nature Remo E」をアップデート。 パナソニック製のエネファームに対応し、 ふろ自動のオン・オフや発電モードの切り替えがアプリから行えるようになりました。

九条ハル

記事を見る

2023.09.26 AI

AI画像生成ツール 「DALL・E 3」 発表。 ChatGPT上でネイティブ動作、 直感的な画像生成と修正が可能に

OpenAIは、 テキストから画像を生成するAIツール「DALL・E」の最新バージョンを発表しました。新バージョン「DALL・E 3」は「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Enterprise」のユーザーを対象に、 10月から提供が開始される予定。 今秋中にはAPIとLabs経由の提供も開始するとしています。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.25 Product

新型ARグラス 「XREAL Air 2」 予約開始。 上位モデルの 「XREAL Air 2 Pro」 は電子調光対応

ARグラスを手がける日本Xrealは、ARスマートグラスの最新モデル「XREAL Air 2」の予約販売を9月21日16時より公式サイトで開始しました。ダークグレーとレッド(限定版)の2色展開で、販売価格は54,980円(税込)。10月16日から順次出荷開始を予定しています。

九条ハル

記事を見る

2023.09.25 How-to

スマホ充電器を手軽にレンタル! バッテリーシェアサービス 「ChargeSPOT」 の使い方

「外出中にスマートフォンの充電が切れてしまった」という経験がある方も多いでしょう。 そんなときに利用したいのがレンタル充電器。 本記事では、 モバイルバッテリーのシェアサービス「ChargeSPOT」の特徴や利用方法、 利用する際の注意点を解説します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.22 Product

「Surface Laptop Go 3」 発表。 CPU強化で性能向上、 軽量1.13kgの12.4型モバイルノート

日本マイクロソフトは9月22日、 新型モバイルノート「Surface Laptop Go 3」を発表しました。 価格は142,780円(税込)からで、 10月3日の発売予定。 9月22日より公式ストアで予約受付を開始しています。

九条ハル

記事を見る

2023.09.22 Product

「Surface Laptop Studio 2」 発表。 CPU・GPU刷新、 Type-A・microSDスロット搭載でインターフェースも充実

日本マイクロソフトは9月22日、 2-in-1の新型ノートPC「Surface Laptop Go 3」を発表しました。 ベースモデルの価格は336,380円(税込)で、 10月3日の発売予定。 9月22日より公式ストアで予約受付を開始しています。

九条ハル

記事を見る

2023.09.21 Product

Amazon、 新型「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire TV Stick 4K」を発表。 Wi-Fi 6Eサポートで高速通信に対応

アマゾン(Amazon)は9月21日、 スティック型のストリーミングデバイス「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire TV Stick 4K」の最新モデルを発表しました。 Fire TV Stick 4K Max(第2世代)は9,980円(税込)、 Fire TV Stick 4K(第2世代)は7,480円(税込)。 いずれも9月21日から予約受付を開始しており、 10月18日の出荷開始を予定しています。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.21 Product

Amazon、 シリーズ初のスマートホームコントロールパネル「Echo Hub」を発表

アマゾン(Amazon)は9月21日、 Echoシリーズの新製品として「Echo Hub」を発表しました。 本製品は、 Alexa対応のスマートホーム製品やIoT家電を一括操作できるコントロールパネル。 価格は25,980円(税込)で、 近日発売予定となっています。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.19 Application

iPad手書きノートアプリ 「Goodnotes 6」 の新機能&アップデート情報まとめ。 料金体系も徹底解説

iPadやiPhone、MacなどのAppleユーザーに大人気の手書きノートアプリ・GoodNotesの新バージョンである「GoodNotes 6」がリリースされました。本記事では「GoodNotes 6」の新機能やアップデート情報を詳しく解説します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.13 Product

グーグル、 Pixel 8/Pixel 8 Pro/Pixel Watch 2 を先行公開。 10月4日に新製品発表イベントを開催

グーグルは、新型スマートフォン「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」と、 新型スマートウォッチ「Pixel Watch 2」の外観を公開しました。 YouTubeではティザー動画も公開されており、詳細は10月4日午後11時(日本時間)に実施されるイベント「Made by Google」で発表される見込みです。

Quest 編集部

記事を見る

2023.09.07 Guide

iPhoneを置くだけでスマートに充電しよう! おすすめのMagSafe対応アクセサリ14選

アップルが「iPhone 12」シリーズから導入した磁力によるワイヤレス充電システム「MagSafe」は、様々な用途に活用できる。充電からスタンド、カメラマウントまで、iPhoneをもっと活用するためのMagSafe対応アクセサリを紹介しよう。

九条ハル

記事を見る

ASUS Zenfone 10 レビュー
2023.09.06 Review

ASUS Zenfone 10 レビュー。 コンパクトでパワフルな機能盛り盛りスマートフォン!

ASUS Zenfoneシリーズから10世代目となる新作が国内で発売されました。コンパクトなのに機能モリモリでヌルサク。先代モデルから正当進化し、使い勝手も向上したフラッグシップモデル「Zenfone 10」をレビューします。

R.U.I(ルイ)

記事を見る