2023.03.27 How-to

Notion AIを使いこなすための究極ガイド! 導入から主な機能・活用例まで徹底解説

2023年2月、Notionのワークスペース上で利用できるAIアシスタント機能「Notion AI」がリリースされました。ほかのAIサービスと比べて文字数や回数の制限がなく、文章作成に特化した豊富な機能が特長です。ここではすべてのNotionユーザーに向けて、Notion AIを使いこなすための機能とTipsを紹介します。

Quest 編集部

記事を見る

2023.03.21 iPad

PITAKA、iPad Pro用のマグネット式充電ケース「MagEZ Case Pro for iPad Pro」発売

「MagEZ Case Pro」シリーズは、マグネットで着脱できる独自規格の充電コネクタ「MagEZ」を採用したタブレットケース。従来はiPad mini 6向けの専用ケースのみでしたが、今回新たにiPad Pro向けのケースが登場しました。

Quest 編集部

記事を見る

iPadの電源の切り方
2023.03.03 How-to

iPad 電源の切り方&再起動する方法! 突然動かなくなったとき強制終了の仕方も紹介

iPadの電源を切る方法や再起動の方法、iPadが突然動かなくなったときにする強制終了の仕方などを紹介します。不具合改善、不具合予防のため、気付いた時に再起動するようにしましょう。

R.U.I(ルイ)

記事を見る

NotionをiPadで使う
2023.02.24 Application

NotionのiPadでの使い方とできないことを紹介

Notionは、オールインワンの生産性向上ツールで、ノート、タスク、プロジェクト管理、データベース、ドキュメントなどを1つの場所で管理できるクラウドサービスです。本記事では、NotionヘビーユーザーのR.U.IがiPadで使う方法やiPad版ではできないことを紹介します。

R.U.I(ルイ)

記事を見る

2022.10.27 UI・UX

アップデートで何が変わる? マルチタスクからJoy-Con対応まで、最新の「iPadOS 16.1」で注目すべき6つの機能

アップルのiPadシリーズで使える最新OS「ipadOS 16.1」がついにリリースされた。最新バージョンではより"PCらしい"操作ができる機能が追加されたほか、コラボレーション機能が強化され、複数のユーザーによる共同作業が効率化されている。iPadの利便性を高める興味深い6つの機能について、その概要を紹介しよう。

Quest 編集部

記事を見る

2022.10.21 Review

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

高い処理性能と取り回しの良さに定評のあるiPad mini。PITAKAのiPad mini 6用ケース「MagEZ Case Pro」と「MagEZ Charging Stand」を組み合わせることで、その特性を引き出せるかもしれません。実機を使ってみた様子をお届けします。

九条ハル

記事を見る

2023.01.11 PHILIA

リノベる|照明にカーテン、ベッドまで…スマートホーム化がもたらす暮らしの恩恵 —— PHILIA 03

「アレクサ、あとよろしく」——その一言で照明が消え、カーテンが閉まり、ルンバが動き出す。まさに暮らしのアップデート、近い将来のスタンダードになるかもしれません。照明はもちろん、カーテンに掃除機、ベッドまで…あらゆる機器が自動化されたスマートホーム環境をご紹介します。

九条ハル

記事を見る

2022.09.12 PHILIA

リノベる|見た目だけじゃない、機能性にこだわった私のデスク環境 —— PHILIA 02

ノートづくりやイラスト制作のようなアナログ作業と、PCを中心としたデジタル作業が効率的に行える場所。それぞれに必要なツールが揃っていて、片手を伸ばせば届くような空間。そんな理想のもと、リノベーションによって実現した唯一無二のデスク環境を紹介します。

九条ハル

記事を見る

インスタコード INSTACHORD
2021.03.27 PHILIA

永田雄一(湯〜イチ)|すべての人に演奏の楽しさを届ける、まったく新しい楽器 —— PHILIA 01

コードは難しくて理解できない、でも弾き語りはやってみたい。そんな多くの人の願いをかなえる、まったく新しい電子楽器「インスタコード」が叶えてくれます。 ボタン一つでコード演奏を実現する直感的な操作性は、プロユースが当たり前だった電子楽器のニューノーマルになるかもしれません。

Quest 編集部

記事を見る