BECOME A MEMBER

SEEKERS

ガジェット・モノ好きが集う情報共有プラットフォーム。モノやサービスのアイデアを、 記事にして共有しよう。

New Post

Review

MOFT 「MOVAS™ レザーケース」 + 「8-in-1 多機能スタンド」 レビュー : ウォレット・自撮り棒にもなる機能性が魅力

スマートフォンの周辺機器・アクセサリを手がけるMOFTから、 iPhone向けの魅力的な製品群が登場しました。なかでも 「MOVAS レザーケース」 と 「8-in-1 多機能スタンド」 は優れた質感と作りが魅力で、 統一感を保ちながらiPhoneの機能性を拡張することができます。

Pick Up

Technology

台湾発・ASUSの本社屋がスゴイ! 現地訪問レポート

ノートPC新製品の発表が行われた、台湾・台北市のASUS本社ビル「ASUS LiGong Building(華碩電脳立功大楼)」。 2019年11月から運用を開始した新社屋で、報道陣向けにビル内部も公開されました。 今回は実際に取材したASUS台湾本社の様子をレポート。 「台湾の秋葉原」と言われる光華商場近くのショッピング施設「三創生活園区」にも行ってきましたよ。
Opinion

PlayStation 5にXBOX Series X・Sまで…次世代ゲーム機は壮大なオンラインワールドへの招待状だ

近頃になって新たな潮流、定額制で対象ゲームが遊び放題の「PlayStation Now」「Nintendo Switch Online」に加え、新たに「GeForce NOW」や「Xbox Game Pass」など各種サービスが日本でローンチ。いよいよゲームにも「サブスク」の波が到来しようとしている。

PHOTOGRAPH BY QUEST

Product

ASUS、 2023年最新ノートPCを一挙発表。 薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル 「Zenbook S13 OLED」 登場

ASUSは4月18日、台湾本社で行われたプレス向けイベントで、ノートパソコンの2023年発売モデルを公開しました。同社の一般向けノートを構成する3つのブランド(ProArt ・Zenbook・Vivobook)で、それぞれ新製品がラインナップされます。
本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています (詳細

ASUSは4月18日、 台湾本社で行われたプレス向けイベントで、 ノートパソコンの2023年発売モデルを公開しました。 同社の一般向けノートを構成する3つのブランド(ProArtZenbookVivobook)で、 それぞれ新製品がラインナップされます。

発表会ではASUSのジョニー・シー(Jonney Shih)会長とエリック・チェン(Eric Chen)上席副社長が登壇し、 同社の取り組みとサービス概要を説明。 ASUS JAPANのAlvin Chen社長も登壇しました。

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場

登壇するASUS会長ジョニー・シー(Jonney Shih)。 PHOTOGRAPH BY QUEST

ProArtシリーズ (2製品)

ProArt Studiobook 16 OLED/Pro 16 OLED

ProArt Studiobook 16 OLEDPro 16 OLED(H7604JI/W7604JD)はプロダクトデザイン、 アニメーション、 プログラミングなどのプロユースを想定したモデルで、 スタイラスペンによるタッチパッド入力に対応するほか、 アプリごとに設定を割り振れる左手デバイス 「ASUS DialPad」 を搭載しています。

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場

IMAGE BY ASUS

本モデルは第13世代のIntel Core i9 13980HXプロセッサーを搭載。 CPUの液体金属グリス、 5本のヒートパイプなど様々な発熱対策が施されています。

「16 OLED」 はNVIDIA RTX 3000 Ada Laptop GPU、 「Pro 16 OLED」 はNVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載しており、 複雑なCADモデルや8Kビデオ編集など負荷の大きい作業に特化。

CPU・GPU合計で最大160WのTDP(熱設計電力)を発揮しながらも、 通常動作時の動作音は40dB以下。 持ち運び可能なワークステーションとして最適な一台に仕上がっています。 発売日は5月12日(金)です。

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場

IMAGE BY ASUS

広告/Advertisement

Zenbookシリーズ (11製品)

モデル一覧 発売日
Zenbook S 13 OLED UX5304VA 2023 年 4 月 21 日(金)
Zenbook Pro 16X OLED UX7602BZ 2023 年 6 月中旬 以降
Zenbook 15 OLED UM3504DA
Zenbook 15 UM3504DA
5 月下旬以降 6 月中旬以降
Zenbook Pro 14 OLED UX6404VV
Zenbook Pro 14 OLED UX6404VI
2023 年 4 月 28 日(金)
Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402VV
Zenbook Pro 14 Duo OLED UX8402VU
2023 年 4 月 21 日(金)
2023 年 5 月 12 日(金)
Zenbook 14X OLED UX3404VA 2023 年 4 月 28 日(金)
Zenbook 14 Flip OLED UP3404VA 2023 年 4 月 28 日(金)
Zenbook 14 UM3402YA 2023 年 5 月 12 日(金)

Zenbook S 13 OLED

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場
1 / 2
IMAGE BY ASUS

2011年の登場以来、 ラインナップの拡充を進めてきたZenbookシリーズ。 今回新たに発表されたZenbook S 13 OLED(UX5304VA)は、 薄型軽量を突き詰めたSシリーズの特徴を受け継いだ製品で、 薄さは10.9mm、 重量は約1kgに抑えられています。

ディスプレイは13.3型、 解像度2,880×1,800ドットの16:10有機EL液晶で、 ベースモデルはIntel Core i5-1335U、 上位モデルはCore i7-1355Uプロセッサーを搭載。 メモリはLPDDR5・16GBで、 薄型軽量ながら十分なスペック性能を備えています。

IMAGE BY ASUS

IMAGE BY ASUS

キーボードのキーキャップやスピーカー部分には海洋プラスチックなどのリサイクル素材が使用されているほか、 パッケージがリサイクル古紙のみでデザインされているのもユニークな特徴。 本体収納ボックスはPCスタンドに流用できる設計で、 持続性(sustainability)が強く意識されています。

created by Rinker
ASUS
¥194,000 (2025/04/19 02:52:43時点 Amazon調べ-詳細)

Zenbook 15 OLED

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場
1 / 2
IMAGE BY ASUS

Zenbook 15 OLED(UM3504DA)はビジネス・プライベートの両シーンを想定した仕様になっており、 最薄部14.9mm、 重量約1.55kgと15.6型ノートでは最軽量クラスの製品です。

AMD Ryzen 7 7735Uプロセッサーのほか、 LPDDR5-6400 16GBメモリとPCI Express 4.0×4接続の512GB SSDを搭載します。

Zenbook Pro 14 OLED

ASUS、  2023年最新ノートPCを一挙発表。   薄さ1cm・1kgの薄型軽量モデル  「Zenbook S13 OLED」  登場
1 / 3
IMAGE BY ASUS

ハイパフォーマンスに特化したZenbook Proシリーズからは、 3つのモデルが発表されました。 Zenbook Pro 14 OLED(UX6404VI/VV)は14.5型のハイパフォーマンスモデルで、 重量は約1.6kg。 5本のヒートパイプ、 4つの排気口を搭載し、 最大で125WのTDPを実現しています。

本モデルはGPUからディスプレイに直接信号を送信する 「MUXスイッチ」 という機構を採用。 CPUの内蔵グラフィックスを経由せずフレーム出力が可能となり、 ゲームプレイ時やクリエイティブ作業時のフレームレート向上に寄与します。

多彩なショートカットを割り振れるダイヤルコントローラー 「ASUS DialPad」 も引き続き搭載。 2,880×1,800ドットの高精細な有機ELディスプレイと併せて、 クリエイターに特化した仕様になっています。

Zenbook Pro 16X OLED

1 / 2
IMAGE BY ASUS

続いて公開されたZenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)は前モデルのパフォーマンスを強化したモデルで、 ASUSが開発したSupernova SoM(System-on-Module)デザイン基盤を採用。 マザーボード面積が約38%削減され、 システム全体の冷却効率が向上しています。

CPUには第13世代 Intel Core i9-13905Hプロセッサーを搭載。 LPDDR5X-7467 32GBメモリ、 PCI Express 4.0×4接続のSSD 1TBを備えています。

その他のモデル

1 / 2
IMAGE BY ASUS
2023年発売モデル(その他)

Vivobookシリーズ (18製品)

モデル一覧 発売日
Vivobook Pro 16X OLED K6604JI
Vivobook Pro 16X K6604JI
2023 年 6 月中旬 以降
Vivobook Pro 16 K6602VV
Vivobook Pro 15 OLED K6502VV
2023 年 4 月 21 日(金)
Vivobook Pro 15 OLED M6500XV / M6500XU 2023 年 6 月中旬 以降
Vivobook 14X K3405VC
Vivobook 16X K3605
2023 年 4 月 21 日(金) 以降
Vivobook 15X K3504
Vivobook 16X K3604
2023 年 4 月 28 日(金) 以降
Vivobook 14 X1405VA
Vivobook 15 OLED X1505VA
Vivobook 16 X1605VA
2023 年 4 月 26 日(水) 以降
Vivobook 17 X1704VA 2023 年 5 月下旬 以降
Vivobook Go 14 E1404FA
Vivobook Go 15 OLED E1504FA
Vivobook Go 15 E1504FA
2023 年 5 月中旬 以降
Vivobook S 14 Flip TN3402YA 2023 年 5 月下旬 以降
Vivobook 13 Slate OLED T3304GA 2023 年 5 月 12 日(金)

Vivobook Pro 16X/16X OLED

1 / 2
IMAGE BY ASUS

Vivobook Pro 16X OLED(K6604JI)は、 クリエイティブ入門者をターゲットにした製品ですが、 第13世代 Intel Corte i9-13980Xプロセッサー・NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載し、 必要な機能が詰め込まれた1台になっています。

GPUからディスプレイに直接フレーム出力が可能なMUXスイッチ機構を採用し、 ゲームや作業時のフレームレートを向上。 16:19の16.0型有機ELディスプレイはDCI-P3色域のほかHDR規格のDolby-Visionに対応しており、 動画・写真作業に特化した仕様です。

Vivobook Pro 15 OLED

1 / 2
IMAGE BY ASUS

Vivobook Pro 15 OLED(M6500XV)は最薄部18.9mm、 重量約1.8kgのノートPC。 ゲーミングノートにも使用されるAMD Ryze n 7 7840HSモバイルプロセッサーを搭載しているのが特徴です。

AMD Ryzen 7040シリーズは4nmプロセスの薄型プロセッサーで、 ZEN4プロセッサアーキテクチャ、 RDNA 3 グラフィックアーキテクチャを採用しています。 独自開発のAIエンジンを搭載しており、 アップルM2チップのニューラルエンジンより20%高速なプロセシングを謳います。

ディスプレイは15.6型、 解像度2,880×1,620ドットの16:9有機EL液晶で、 120Hzリフレッシュレート、 DCI-P3 100%色域に対応します。

その他のモデル

1 / 3
IMAGE BY ASUS
2023年発売モデル(その他)

  SOURCE