IMAGE BY DPVR

Product

PC接続型のVRヘッドセット「DPVR E4」日本上陸。 120Hzのリフレッシュレートと高解像度が魅力

上海VRメーカーのDPVRは、PCに接続して使用するVRヘッドマウントディスプレイ「DPVR E4」を4月14日より国内で発売します。 3664×1920pxの解像度、120Hzリフレッシュレート、視野角は116に対応した高解像度ディスプレイを搭載し、280g(ヘッドセット部分)と長時間仕様に適した軽量さが特徴です。

上海VRメーカーのDPVRは、 PCに接続して使用するVRヘッドマウントディスプレイ 「DPVR E4」 を4月14日より国内で発売します。

解像度3664×1920・リフレッシュレート 120Hz・視野角は116に対応した高解像度ディスプレイを搭載し、 280g(ヘッドセット部分)と長時間仕様に適した軽量さが特徴です。 市場想定価格は79,800円(税込)。

高解像度ディスプレイを搭載

IMAGE BY DPVR

IMAGE BY DPVR

DPVR E4はPC接続型のVRヘッドセット。 解像度は3664×1920pxで、 120Hzのリフレッシュレートに対応した高解像度ディスプレイを搭載しています。

視野角は116°と広範囲で、 専用ソフト 「DPVR Assistant 4」 を用いて瞳孔間距離(IPD)を調整できます。 ヘッドセット内部は空間にゆとりのある設計で、 メガネをかけたままの使用も可能。

IMAGE BY DPVR

IMAGE BY DPVR

IMAGE BY DPVR

IMAGE BY DPVR

本体内蔵カメラによるトラッキングに対応するほか、 ヘッドセットのゴーグル部分を上に跳ね上げるフリップアップも可能。 ヘッドストラップを除いた本体部分は280gと軽量で、 長時間でも快適に使用できます。

6DoFのコントローラー

PC接続型のVRヘッドセット 「DPVR E4」 日本上陸。  120Hzのリフレッシュレートと高解像度が魅力

IMAGE BY DPVR

コントローラーは電池駆動で、 単3アルカリ電池により約5〜6時間の使用が可能。 動きの自由度は6DoFで前後、 上下、 左右の傾きと回転を検知します。

DPVR E4は 「Steam VR」 を介してVRコンテンツやゲームを楽しむことができます。 また、 専用ソフト 「 DPVR Assistant 4」 を介して細かい設定のコントロールも可能。

ただし、 DisplayPortケーブルと電源供給用のUSBケーブルが必要であることに加え、 ゲームタイトルによっては接続するPCのスペックが求められるのが難点です。

PC接続型のVRヘッドセット 「DPVR E4」 日本上陸。  120Hzのリフレッシュレートと高解像度が魅力

IMAGE BY DPVR

created by Rinker
ディーピーブイアール(DPVR)
¥71,082

  SOURCE