Index

New Post

Product

Orbic(オルビック) がTAB8 4G/TAB10 4G/FUN 4G/EAR BUDSを日本で発売!

ニューヨーク発Orbicが、日本で新しくタブレット、スマートフォン、ワイヤレスイヤホンを2023年6月から発売。 Orbicの新作端末発表会が行われる日本上陸記者発表会へさっそく取材に行ってきました。 Orbicが発売す ...

Pick Up

Review

モビリティ抜群の「CIO NovaPort DUO 65W」でストレスフリーな充電生活を送ろう

デジタル時代に欠かせないモバイル充電器。持ち運びに適した小型化・軽量化が求められるなか、世界最小クラスの65W充電器がクラウドファンディングに登場した。日本メーカーであるCIOならではの、優れたデザイン性にも注目だ。
Opinion

XPS 13にデルの変革を学ぶ : 受け継がれる信念と新たな挑戦

コンシューマー向けブランドとして新たな一歩を踏み出してからおよそ10年、今やXPS 13はパフォーマンス、デザイン共に世界トップクラスのウルトラブックとしての地位を確かなものにしました。 その魅力を支えているのは、創業由来デルが貫いてきた信念に基づく正当なデザイン。XPSブランドは、次世代のスタンダードを探る挑戦の証なのです。
IoT・Smart Home

Amazon Alexaが日本でもApple Musicの再生に対応。方法を解説&どこまで反応するのか調べてみた

Amazon Alexaが日本でもApple Musicの再生に対応。自宅のEcho Spotで試してみたので、その方法を解説するとともに、どんな条件でも正確に指定した楽曲を再生できるのか試したみたので、その様子をレビューしていきます。

Review

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

スマートフォンやPC、タブレットなど様々なデバイスを持ち運ぶようになった現代、充電用のケーブル類は必需品です。 ですが悲しいことに、世にはmicro USB、Type C、Lightning、その他独自規格など様々なポー ...

スマートフォンやPC、タブレットなど様々なデバイスを持ち運ぶようになった現代、充電用のケーブル類は必需品です。

ですが悲しいことに、世にはmicro USB、Type C、Lightning、その他独自規格など様々なポートを持つ製品がたくさんあるので、一本のケーブルだけを持ち運ぶというのは中々難しいもの。しかも長いケーブルだとバッグの中でぐちゃぐちゃになって煩雑になりがちなんですよね。

この「ケーブルぐちゃぐちゃ問題」、僕にとっても大きな悩みでした。どうにかならないものか、と。そんな時に見つけたのが、Morgenという会社から出ている結束バンドです。

50本入りで800円というお得感

結束バンドの類は様々な商品がでているわけですが、その中で僕がこの商品を選んだ理由は1セット50本入りという「お得感」でした。結束バンドは持ち運び用途に限らず、自宅の乱雑な配線を整理するのにも多用するので、余裕を持った個数設定は良いと思います。

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

しかもこれだけ入って800円(2019年2月時点)というのは嬉しいですよね。というわけで早速購入してみました。

マジックテープの結束バンド

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

バンドは全体がマジックテープになっていて、好きな長さで固定することができます。ケーブルによって太さも長さもまちまちなので、各ケーブルに合わせてバンドの長さを変えられるのはとても有り難いです。

使うときは、ケーブルの端っこ近くにバンドを一周させて…

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

こんな感じに固定したら、ケーブルを適当な長さに折りたたんでいきます。

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

最後に束ねたコードをまとめて巻きつけるだけ。簡単ですね。

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

また、片方のバンドの端にある穴にもう一方のバンドを通してくっつけることで、1つの長いバンドにすることもできます。無限に接続できるので、1m〜3m級の長いコードをまとめるときや、ACアダプタとコードをまとめて巻きつける時に役立ちます。

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

ケーブル使用中もつけっぱなしにできる

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

便利だなと感じたのが、結束バンドを使わないときもケーブルに巻きつけておけること。結束バンドの一方の穴に片方を通して巻きつけておけば、ケーブルの使用中もずり落ちることなく固定することができます。

以前使っていたものは、取り外してケーブルを使っている間に無くしてしまった…なんてことがあったんです。常時取り付けておくことで、紛失する可能性も無くなります。ナイスアイデア!

ケーブル類はコンパクトに持ち歩こう。Morgenの結束バンドが優秀すぎる

ケーブルをコンパクトに束ねて持ち歩くことで、スペースも節約できますし、目的のケーブルを見つけやすくなります。Morgenの結束バンドは5色各10本のセットなので、ケーブルの用途を色で分類して使うのも良いかもしれませんね。