Index

New Post

Application

LINEでChatGPTを使う! 「AIチャットくん」の導入方法と活用法まとめ

LINE上でChatGPTを利用できるサービス「AIチャットくん」がリリースされ、話題を呼んでいます。英語学習から、献立提案、返信文章の作成まで、活用法はさまざま。ブラウザベースのChatGPTをスマートフォンでも利用できる便利なサービスですが、無料プランでは1日の利用回数に制限があります。

Pick Up

Application

最高のタスク管理ツール、見つけました。 PC/iPad両対応オンラインツール「Milanote」はこんなアプリ

「悪くないんだけど、ここがもったいない…」そんな”惜しい”タスク管理ツールにさよならを。 Trello、Asana、その他諸々のツールを試してきたが、どうも使い勝手に納得がいかない。そ ...
Opinion

Razer Blade Stealth 13 late 2019 – IceLake × GeForce GTX でどこまでできる?

Razerが昨年12月から国内で発売を開始したゲーミングノート「Razer Blade Stealth 13」(late 2019)は、13インチのウルトラブックにも関わらず独立GPUとして「GeForce GTX165 ...
Opinion

ガジェットの意味とは?昔のガジェット系商品も紹介!

私の愛するガジェットたち、その言葉が現れたのはいつ?実は昔からガジェットと呼ばれるものは存在していた!?幼い頃、呼び名を知らない間に使っていたガジェットたちをご紹介します。 進化したガジェット、生き残ったガジェット、消えてしまったガジェット様々ですが、やはりガジェットというのは「目新しさ」、「気が利く」よりもやはり「使いやすさ」ではないでしょうか。

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

Review

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

九条ハル

高い処理性能と取り回しの良さに定評のあるiPad mini。PITAKAのiPad mini 6用ケース「MagEZ Case Pro」と「MagEZ Charging Stand」を組み合わせることで、その特性を引き出せるかもしれません。実機を使ってみた様子をお届けします。

高い処理性能を備えながらも、コンパクトなサイズ感に定評のあるiPad mini。その使用感はタブレットでありながらスマートフォンに近く、取り回しの良さは他のiPadにはない大きな魅力の一つです。

そんなiPad miniに足りないものといえば…そう、「MagSafe」です。MagSafeといえば、iPhoneを無線充電できるシステムのこと。iPad miniがワイヤレスで手軽に充電できたら、きっと便利ですよね。

PITAKAの「MagEZ Case Pro」と「MagEZ Charging Stand」を使えば、この願いを叶えられるかもしれません。

PITAKA MagEZ Case Pro|iPad mini 6用ケース

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

サイズ 約202×140×11mm
重量 約95g (ペンクリップ4g)
カラー ブラック
備考 ペングリップ、専用チャージャー(最大20W)付属

MagEZ Case Pro」はマグネットで着脱できる独自規格の充電コネクタ「MagEZ」を採用したタブレットケースです。PITAKA製品に特徴的な柄は、軽量ながら強度に優れたアラミド線維によるもの。触り心地も滑らかで、使用感は非常に優れています。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

ケースの内部には給電用のUSB-C端子(オス)が付いており、iPad mini本体の端子に接続するかたちで使用します。Apple Pencilのホルダーは着脱可能で、ケース内部に引っ掛けて取り付けます。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

ケースは約3mm厚で、取り付けるとややベゼルが太くなったような印象です。ペンシルが収まる部分は溝状になっていて、ケースの上からでもきちんと充電できるのが嬉しいポイント。

ホルダーはペンシルを挟み込んで固定するシンプルなつくりですが、ペンシルの落下を防ぐという意味で十分に機能します。ただ、使用中はぷらーんとしてしまうので、見た目としてのだらしなさはありますね。あくまでアタッチメントなので、無理に付けることはありません。

専用コネクタで「MagSafe」を再現

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

MagEZ Case Proには、独自規格の「MagEZ」を採用した充電器が同梱されています。パッド型の充電コネクタをマグネットでくっつけるだけで、簡単に充電することができます。

MagEZはバツ印のコネクタ形状を採用しており、90度ごとに好きな角度で接続できるのが特徴。これにより、上下左右好きな方向にケーブルを出すことができます。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

ただし、このケースによってほかの給電方法が断たれてしまうのは考えもの。というのも、ケース本体にはMagEZ以外の給電コネクタがないのです。

iPad本体のUSB-C端子を利用して給電するので、ケース装着時はUSB-C経由の外部アクセサリが使えません。出力自体は20W前後で安定していて給電効率も良いのですが、外出先に専用のチャージャーを持っていくのはかえって不便な気がします。

PITAKA MagEZ Charging Stand | 充電スタンド

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

サイズ 約240×120×130mm
重量 約663g
カラー ブラック
備考 C to Cケーブル付属
ベース部分がワイヤレス充電に対応(15W)

このケースの強みを存分に引き出すには、同規格を備えた周辺機器が欠かせません。「MagEZ Charging Stand」は、MagEZコネクタを採用した充電スタンドです。スタンド底に電源を供給することで、iPad mini 6をケーブルレスで充電することができます。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」
iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」
iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」
PHOTOGRAPH BY KUJO HARU
PHOTOGRAPH BY KUJO HARU
PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

接続面にコネクタが搭載されており、ケースを付けた状態のiPadなら簡単に着脱可能。この仕様だけで、充電のハードルがぐっと下がります。

フローティングデザインを採用しており、外観は非常にスマート。iPadを付けたまま逆さにしても落ちないくらいには、強力な磁力を備えています。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

向きは360度自由自在に回転できる。 PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

iPadを付けた状態で360度回転できる仕様に加えて、上方向32.5度・下方向5度のチルト機能も特長です。さらにスタンドの土台部分はQiワイヤレス充電器を兼ねているので、iPhoneやAirPodsを同時に充電することができます。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

土台部分はQiワイヤレス充電器を兼ねている。 PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

ディスプレイ用途に活躍

MagEZ Case ProとCharging Standを併用すれば、iPad miniでも「MagSafe」を実用的に再現することができます。ただしiPad本体のType-C端子を犠牲にしてしまうので、外出時は専用のチャージャーを持ち運ぶか、充電のたびケースを外すかしないといけません。

そうなると、持ち運びは考慮せずにモニターとして割り切ってしまう方が 良い気がします。たとえば自宅用のサブディスプレイとして、あるいはショップ展示やPOSレジのようなB to CでiPad miniを活用する時に役立つでしょう。

iPad miniで”ワイヤレス充電”を実現!? PITAKA「MagEZ Case Pro」&「MagEZ Charging Stand」

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

少なくとも、iPad miniでレシピを見ながら料理するには最高の組み合わせですよ。本体が高い位置にあるので汚れにくいし、AirPods Proを充電しつつ安心して”ながら音楽”を楽しめます。こうも贅沢な使い方、万人には勧められませんが…。