BECOME A MEMBER

SEEKERS

ガジェット・モノ好きが集う情報共有プラットフォーム。モノやサービスのアイデアを、 記事にして共有しよう。

New Post

Review

MOFT 「MOVAS™ レザーケース」 + 「8-in-1 多機能スタンド」 レビュー : ウォレット・自撮り棒にもなる機能性が魅力

スマートフォンの周辺機器・アクセサリを手がけるMOFTから、 iPhone向けの魅力的な製品群が登場しました。なかでも 「MOVAS レザーケース」 と 「8-in-1 多機能スタンド」 は優れた質感と作りが魅力で、 統一感を保ちながらiPhoneの機能性を拡張することができます。

Pick Up

Review

XPS 15 9500 の高いデザイン性はユーザーの所有欲を最大限に満たす : 実機レビュー

ブラッシュアップされたXPS 15は、最新の13インチ同様、ハイエンドモデルに相応しい堅牢さと品位を備えている。NDIVIAの独立型GPUを備えており、特に写真編集や動画編集を主とするクリエイターに適した機種といえるだろう。 デル自身「最高傑作」と言うように、最新のXPSラインナップは誰にでもフィットする柔軟性と、購買欲を刺激する魅力で占められている。
Service

音声合成ソフト 「A.I.VOICE2」 12月22日発売。 Win&Mac両対応、 琴葉姉妹など主要キャラクターを収録

音声合成技術・ソフトを手がけるエーアイは、最新の音声合成エンジン「AITalk6」を搭載した個人向け音声合成ソフト「A.I.VOICE2」を発表しました。パッケージ版とダウンロード版の2種類で、製品は12月22日の発売予定となっています。

IMAGE BY QUEST

Application

ダークモード対応、 2画面表示も可能に! iPadOS 対応 「GoodNotes 5 ver.5.3.1」 の新機能まとめ

先日リリースされたばかりの iPadOS ですが、これに合わせて iPad の定番手書きノートアプリ「GoodNotes 5」も大幅アップデート。 Dark Mode(ダークモード)の実装に加え、複数のノートを分割画面で表示できるように。さらに、OCR(光学文字認識)による紙媒体のスキャン機能も追加されました。
本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています (詳細

先日リリースされたばかりの iPadOS ですが、 これに合わせて iPad の定番手書きノートアプリ 「GoodNotes 5」 も大幅アップデート。

Dark Mode(ダークモード)の実装に加え、 複数のノートを分割画面で表示できるように。 さらに、 OCR(光学文字認識)による紙媒体のスキャン機能も追加されました。

個人的にも最高な今回のアップデートですが、 新しい 「GoodNotes 5」 で具体的にどんなことができるのか、 ここでは簡単にまとめていきたいと思います。

目玉は3つ

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

今回のアップデート内容。 IMAGE BY GOODNOTES

今回のアップデートで追加された要素は主に3つ、 「複数ウインドウ」 「ダークモード」 「OCRスキャナ」 です。 前2つは今秋リリースされた 「iPadOS」 の新機能に対応したかたちとなります。

スキャナ機能の実装は本当にすごい。 App Store には 1,000 円ほどの有料スキャナアプリが沢山あるのに、 GoodNotes 5 を買えばノートもかけてスキャンもできてしまう訳です。 実際に使ってみた感想は後ほど。

広告/Advertisement

複数ウインドウ対応で使い勝手が格段に向上

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

複数のファイルを並べて表示できるようになった。 IMAGE BY KUJO HARU

待望の機能がついに実装されました。 同一アプリを並べて表示できる 「複数ウインドウ」 では、 一つのノートを左画面に、 もう一つのノートを右画面に表示、 といったような分割表示ができます。 これにより、 わざわざタブを切り替えずとも2つのノートを同時に参照することができる訳です。

たとえば、 PDFファイルとノートを並べて表示して、 PDFを参照しながら同時並行でノートをとる、 なんてことができちゃうんですね。

複数ウインドウ 分割表示 GoodNotes 5

複数ウインドウでノートを表示する方法。 IMAGE BY KUJO HARU

複数ウインドウでノートを開くには、 表示したいノートを開いた状態で、 タブを画面端にドラッグすればOKです。 直感的でカンタン。

ダークモードに対応

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

ダークモードに対応。 IMAGE BY KUJO HARU

iPadOSで実装されたダークモードですが、 「GoodNotes 5」 もようやく対応しました。

適応すると、 ノートの背景とツールバーが濃いグレーになり、 さらにタブは暗めでおしゃれなブルーにチェンジ。 シックで良い感じです。

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

ダーク用紙のテンプレートも追加された。 IMAGE BY KUJO HARU

さらにテンプレートには背景が黒のノートも追加されたので、 「完全ダークモード」 を味わいたい方はこちらもどうぞ。

広告/Advertisement

スキャンして即デジタル化、 テキスト検索まで可能

GoodNotes 5 スキャン

PHOTOGRAPH BY KUJO HARU

新しい 「GoodNotes 5」 ではスキャナ機能が実装され、 紙媒体を iPad のカメラでスキャンし、 そのままデータ化することが可能になりました。

上のように iPad のカメラでスキャンしたい書類を撮影すると、 4辺を自動で認識してPDF化してくれます。 さらにOCR(光学文字認識)で読み取ってくれるので、 スキャンした書類はすぐにテキスト検索をかけることが可能です。

GoodNotes iPad スキャン ダークモード アップデート

4辺を自動で認識し、 歪みを補正した上でPDF化。 IMAGE BY QUEST

ジェスチャーで 「取り消し」 「やり直し」 操作ができる

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

3本指を左にスワイプで取り消し、 右にスワイプでやり直し(メモアプリの例)。 IMAGE BY APPLE

ジェスチャー操作自体には Ver 5.1 からすでに対応していましたが、 今回のアップデートで iPadOS標準のジェスチャー操作が使えるようになりました。

3本指を左にスワイプすると取り消し(Undo)、 右にスワイプするとやり直し(Redo)ができます。 これが結構便利で、 いちいち Undo ボタンを押さなくてもジェスチャーでやり直しが効くのでかなりの時間短縮になります。

広告/Advertisement

期待に応えるアップデート

ダークモード対応、  2画面表示も可能に!   iPadOS 対応  「GoodNotes 5 ver.5.3.1」  の新機能まとめ

IMAGE BY QUEST

「GoodNotes 5」 ver 5.3.1 で追加された要素はざっとこんな感じです。 特に複数ウインドウやジェスチャー機能は、 使い方次第で生産性をグッとあげることができるのではないでしょうか。

GoodNotes for Android

GoodNotes 5

Time Base Technology Limited無料posted withアプリーチ