Index

New Post

IoT・Smart Home

「Nature Remo E」 アップデートでエネファームに対応。 電力消費を可視化する次世代型HEMS

IoTプロダクトを手がけるNatureは、 電力消費を可視化するHEMS「Nature Remo E」をアップデート。 パナソニック製のエネファームに対応し、 ふろ自動のオン・オフや発電モードの切り替えがアプリから行えるようになりました。

Pick Up

Product

ミドルレンジスマホ 「OPPO Reno9 A」 正式発表、 6月22日より発売開始

オウガ・ジャパンは2023年6月13日、OPPOブランドの最新Androidスマートフォン「OPPO Reno9 A」を発表しました。直販価格は46,800円(税込)で、発表と同時に予約受付を開始。 6月22日よりワイモバイル・楽天モバイルのほか、IIJmio、mineoなど各種NVMO、ECサイトで発売予定です。
Review

グーグルの「Pixel 7」は、 便利なAI機能と破格の値段でAndroidスマートフォンの覇者となるか : 実機レビュー

グーグルが最新のスマートフォン「Pixel 7」を発売した。Pixel 6からブラッシュアップされたデザインと機能により、価格以上の高い完成度を実現している。Pixelのエコシステムは拡大を続けており、いずれは「グーグル帝国」への招待状としてその効果を発揮するかもしれない。
Application

「手書きノートアプリ」の方向性は?「Noteshelf for Mac」の特徴まとめ

Mac Catalystの恩恵を受けてついにリリースされた「Noteshelf 2」のMac版をしばらく使ってみました。「Noteshelfを既に使っている人」からすれば待望のMac版ということでメリットも大きいですが、「PC向けの標準ノートアプリ」としてはまだまだ改善点の多い、そんな仕上がりになっています。

sam20190329014

sam20190329014