Index

New Post

IoT・Smart Home

「Nature Remo E」 アップデートでエネファームに対応。 電力消費を可視化する次世代型HEMS

IoTプロダクトを手がけるNatureは、 電力消費を可視化するHEMS「Nature Remo E」をアップデート。 パナソニック製のエネファームに対応し、 ふろ自動のオン・オフや発電モードの切り替えがアプリから行えるようになりました。

Pick Up

Review

WH-1000XM3と一ヶ月。 機能は十分だが、利便性に隙をみる

「WH-1000XM3」は約35,000円と高額なヘッドホンですが、これに見合った価値を感じるか否かは人によって異なるんじゃないかと思います。音質を重視する人であれば、そのクオリティーに十分満足できるはず。
Feature

イレギュラー開催の「CES 2022」、今年は何が発表された?注目すべきトピック4選

ラスベガス会場とオンラインのハイブリッド開催となった、世界最大級の家電見本市「CES 2022」。多くのテック企業がコロナ禍で出展を辞退するイレギュラーな状況下で、いくつかの興味深い製品が登場している。
iPad

新型iPad Pro vs iPad Air 4 学生ならどちらを買うか

見かけも、できることも似ている新型iPad Pro11インチとiPad Air4。両者の違いは?学生が本当に必要な機能を考えると、どちらが学生にとって“買い”なのか見えてきます。コストパフォーマンスも重視して考えましょう!

3フィンガーピンチでコピー

3フィンガーピンチでコピー