Index

New Post

IoT・Smart Home

「Nature Remo E」 アップデートでエネファームに対応。 電力消費を可視化する次世代型HEMS

IoTプロダクトを手がけるNatureは、 電力消費を可視化するHEMS「Nature Remo E」をアップデート。 パナソニック製のエネファームに対応し、 ふろ自動のオン・オフや発電モードの切り替えがアプリから行えるようになりました。

Pick Up

Product

ASUS と A BATHING APE がコラボ、 ファッション性抜群のノートPC 「Vivobook S 15 OLED BAPE®︎ Edition」 発売

ASUSは8月18日、 日本発のストリートファッションブランド 「A BATHING APE®︎」 とのコラボレーションモデル 「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE®︎ Edition」(K5504VA)を発表。 本日より公式ストアほか各種ECサイトで販売を開始しました。
Technology

一見無駄なプロトタイプが未来を変える鍵に:Useless Prototyping Studioにみる理研のアプローチ

理研の数理創造プログラム(理研iTHEMS)が発足させた新プロジェクト「Useless Prototyping Studio」は、一見役に立たないけれど、人の心をインスパイアするプロトタイプを生むデザインスタジオだ。 理研iTHEMSはこれまでも、国際研究拠点として、科学への「好奇心」を軸に分野横断的な議論・研究を続けてきた。今回の新プロジェクト立ち上げには、一体どのような背景があったのだろうか。
Product

Shokzの最新ワイヤレスイヤホン「OpenFit」、4月6日よりクラウドファンディングを開始

骨伝導イヤホンをはじめ、ヘッドセットやオーディオプレーヤーなどを手掛ける米Shokzは、新しい完全ワイヤレスイヤホン「Shokz OpenFit」のクラウドファンディングを4月6日10時より開始します。

sam20190333138

sam20190333138