きさみん
Twitter( @ac_kissanadu)フォローよろしくお願いします!
どうも、きさみんです。
Googleから遂に発表されたミドルレンジスマホの新生「Pixel3a」と「Pixel3a XL」。特に前者は日本円で4万円台と、「Pixel3」のおよそ半額となったことで話題を集めています。
ところがスマホのハイエンド化・高価格化が進む一方で低価格帯のスマホ市場が盛り上がっているのも事実。Pixel3aと同価格帯のスマホは市場にたくさん出回っています。
ネットではPixel3と3aの相違点ばかりがフィーチャーされがちですが、実際に購入するか迷っている方にとっては、この廉価版Pixelが他社のミドルレンジスマホと比べ何が違うのか、気になるところだと思います。
ズバリ、4万円のPixelが同価格帯のスマホ群で異彩を放つ点、それは「カメラ性能」と「ソフトウェア」の二つです。
必要十分なスペックに「最高の」カメラを添えて
Pixel 3aには無印になかったヘッドフォンジャックが搭載された一方で、スピーカーはステレオでなく、防水仕様もなく、ワイヤレス充電もできません。CPU性能もPixel3に比べて劣ります。
「低価格でも高スペック・多仕様なスマホが欲しい」と思う人は多いでしょうが、そうした需要向けのスマホはすでに山ほど存在する訳です。その中でPixel 3aが最上の選択肢になるとは思えない 。
でも、Googleが世に放つこのスマホ最大の魅力は、Pixelシリーズで定評を得た高品質のカメラを4万円台のスマホにそのまま搭載したことなのです。
From Marques Brownlee(https://www.youtube.com/watch?v=vcaXm9dgcpI&t=193s )
Pixel 3aの背面カメラにはPixel 3と同じセンサー・レンズが搭載されています。画像処理チップの差異はありますが、実際の比較写真を見てみると「Pixel 3に見劣りしない」と言う目標は見事に達成されているように思われます。
ミドルレンジスマホといえば、フラッグシップに引けを取らない性能を確保しつつその代償にカメラ性能を抑える、というのが主流でした。「フラッグシップキラー」と称される米Oneplusとかが良い例ですね。ところがPixel 3aはこれを真っ向から否定する存在です。
「iPhoneよりも良い」と時に評されてきたGoogleのカメラシステムが4万円台で手に入ると思えば、それはどれだけの魅力になるでしょうか。
これこそが、Pixel 3aを特異な存在たらしめるGoogleの思惑なのです。
ハードの弱点はソフトで補う
From Marques Brownlee(https://www.youtube.com/watch?v=vcaXm9dgcpI&t=193s )
Android OSの親であるGoogleだからこその強みと言えるでしょう。
ホームボタン一つでタスクの切り替えからGoogleアシスタントの呼び出し、アプリ一覧の表示もできる利便性や、細かい調節が可能なサウンド関連。ムダを省き洗練された最新の「Android 9.0 Pie」は、他社の独自UIを凌ぐ使い勝手を提供してくれます。

Pixelシリーズに先行搭載の「Android 9.0 Pie」では基本UIシステムが刷新される。
そして何より、Google製ハードだからこそ、同製ソフトとの親和性も高い。Pixel 3aの性能面・拡張面に関する不足に対しGoogleが提案したのは、3年間のソフトウェアアップデート保証に、Googleフォトへの高画質画像の「無制限」アップロード、Google Play Pointsシルバーステータスの付与、そしてYouTube Music Premiumの3ヶ月間無料特典という豪華サービス群でした。
すなわち、Googleのソフトウェアをフル活用したサービス特典こそ、Pixel 3aの魅力を価格以上のものへと引き上げる存在なのです。
ミドルレンジスマホ界の革命児となるか
Pixel 3のスペックを削ぎ落としつつ、圧倒的なカメラ性能とソフト面の優位で妥協点をカバーする「Pixel 3a」。SamsungのS10e(最安5万円台)やASUSのZenFone、HuaweiのPシリーズなど強者揃いのミドルレンジ界に革命を巻き起こすことができるか、非常に気になるところです。
ともあれ、Pixel 3aの購入を検討されている方は、スマホに何を求めているか、自分の用途にPixel 3aはマッチするか、Pixel 3とは何が違うのか、今一度調べた上でよく考えることをオススメします。
Pixel3a | Pixel3a XL | |
画面サイズ | 5.6インチ | 6.0インチ |
解像度 | 2220×1080 | 2160×1080 |
SoC | Snapdragon 670 | |
RAM | 4GB | |
OS | Android 9.0 Pie | |
リアカメラ | 1220万画素、f1.8 | |
フロントカメラ | 800万画素、f2.0 | |
バッテリー | 3650mAh | 3400mAh |
重量 | 147g | 167g |
サイズ(縦/幅/厚) | 151.3mm/70.1mm/8.2mm | 160.1mm/76.1mm/8.2mm |
備考 | USB-TypeC端子、おサイフケータイ対応、ヘッドホンジャック |